TFOS
航空運航
システム研究会
Total Flight Operation Safety Study Group
「航空」から社会の安全と発展を考える




郵送総会に関する書類不備について
2025年7月30日
先日「令和7年度TFOS・SG総会決議について(書面表決のお願い)」を郵送させていただきましたが、「会費納入のお願い (TFOS第7-07号)」が欠落している場合があるとの連絡がございました。
もし欠落がある場合には大変お手数ではございますが、下記フォームにてご連絡ください。再送させていただきます。
よろしくお願い申し上げます。
桜美林大学航空学群 見学会のご案内
2025年7月20日 更新
甚暑の候、TFOS会員の皆様には健やかにお過ごしのこととお喜び申し上げます。さて、令和7年度TFOSの活動の一環として桜美林大学 航空学群の見学を企画致しました。同学は「航空管制」、航空機や部品の品質・技術管理など広く航空に携わる「航空機管理」、民営化する各地の空港の運営・経営に携わる「空港管理」、「パイロット」という4つの分野において航空のスペシャリストを育成しております。本研修ではキャンパス内の訓練施設の見学、教員による説明、質疑応答の場も設定する予定です。奮ってご参加ください。
記
1 日時;令和7年9月4日(木)14:00~16:00
2 場所;桜美林大学 多摩キャンパス
〒206-0033 東京都多摩市落合2-31-1
多摩センター駅徒歩15分
https://www.obirin.ac.jp/access/tama/
3 研修内容;キャンパス見学、航空学群説明、質疑応答
4 集合場所;多摩キャンパス 提撕館1F 北口エントランス付近(予定)
(研修開始15分前の13:45に集合完了)
5 参加費用;無料(但し、現地までの往復の交通費は自己負担)
6 参加申し込み要領;TFOSのHPから申込フォームにて申し込み
7 申し込み期限;8月15日
8 募集人数;最大25名(先着順)
※予定が変更される場合、ホームページ、メール等でお知らせします
申し込みフォーム:
総会成立のご報告
2024年9月27日
令和5年度のTFOS総会が成立し、全ての議案が承認されました。
みなさまご協力誠にありがとうございました。
ホームページアドレス変更のお知らせ
2021年3月2日
都合により、TFOS 航空運航システム研究会のホームページは、これまでのwww.tfossg.comから、www.tfos-study-group.comに変更されました。ご了承ください。

技術革新と人のかかわりあいを考える
TFOS.SG
TFOSへのお問い合わせ
東京都港区西新橋3-4-8 日本ヒューマンファクター研究所内
電話:03-6402-1561